前の10件 | -
電動歯ブラシ [お気になモノ]
久々の投稿です。
お気に入りの電動歯ブラシです。
パナソニックのポケットドルツ
意外と歯がツルツルに磨けます。
気持ちもいいので5分くらいは磨いているかもです。
なので電池の減りが早いです…笑
これと糸ようじがあればケアOKです。
で今回Amazonにて黒をリピートしました。
某量販店だと2〜3倍の価格で販売してます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00IJ46OSG/ref=as_li_qf_sp_asin_il_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00IJ46OSG&linkCode=as2&tag=ngmama31-22
色が白なだけでもっと安い(色にこだわらなければ買いだな)
お気に入りの電動歯ブラシです。
パナソニックのポケットドルツ
意外と歯がツルツルに磨けます。
気持ちもいいので5分くらいは磨いているかもです。
なので電池の減りが早いです…笑
これと糸ようじがあればケアOKです。
で今回Amazonにて黒をリピートしました。
某量販店だと2〜3倍の価格で販売してます。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00IJ46OSG/ref=as_li_qf_sp_asin_il_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=1211&creativeASIN=B00IJ46OSG&linkCode=as2&tag=ngmama31-22
色が白なだけでもっと安い(色にこだわらなければ買いだな)
gaku [インテリア・雑貨]
ヴィトラデザインミュージアムのイスのポスターを入れるのにこの額を購入することに決めました。
なかなか店頭では見掛けない大きさなのでネット注文。
なかなか店頭では見掛けない大きさなのでネット注文。
我が家の中 [いえ]
すこしばかり我が家の建物探訪をしてみたいと思います
一階のテーマはいちおう流行の北欧スタイルを意識しています
和、米、色々な国のモノが置いてあるので統一感はありませんが
好きなモノに囲まれているだけでいいんで その辺は…

まずリビングです
ソファはアイラーセンのCANTI2.5人掛け
テーブルはイームズのコーヒーテーブル
イームズのロッキングシェルはオリジナル
テレビは東芝のレグザ42Z8000
買って1ヶ月で画面が写らなくなりメーカーを呼んで
家で分解して見てもらったけど基盤がダメで
交換してもらいました
照明はイサムノグチのAKARIです
今は家具を全部どかしてコタツ仕様になってます


ダイニングキッチンです
kitchenhouseのキッチンです
キャビネットとテーブルも統一で揃えました
テーブルとキッチンの天板は
見た目重視と機能面のよさで
面を合わせて作ってあります
天板の素材はメラミンです
天板は繋がっているように見えるけど
テーブルと分別されていて移動もできます
テーブルには電源がついていたり収納も手前にあったりと
機能面も優れています
テーブルとキッチンの高さを合わせたので
キッチンの白い床部分を一段さげてあります
写真では分かりづらいですけど
天板から全て好みにフルオーダーできます
色もいろいろと選べるし
結構自慢できるキッチンが出来るとおもいます
もしキッチンで悩んでいる人がいたら
是非 ご検討してみては
おすすめですよ
食洗器はミーレを入れてもらいました
使い始めて2ヶ月目にこれまた基盤が壊れ
保障期間内だったので無償で交換してもらえましたけど
ちなみに3ヶ月目にオフィスチェアーを買ったんですが
これまた2週間くらいで壊れて交換になりました
4ヶ月目、
つい先日のことなんですが
レストランで食事中に停車しておいた車に
すぐ隣が高校のグランドだったために
野球のボールが家の車の天井に飛んできて
かなりポッコリ凹んで、ただ今修理となっています
とぼっくれてしまえば分からないとは思うけど
結構お客さんが外にもいてかなり目撃されていたらしく
監督が慌ててお店に駆け寄ったらしいです
で、一応保険で対応してもらい代車も用意してもらいました
こういった時の代車ってレンタカーなんですね
1ヶ月ごとに何かと色々と壊れています
お払いしてもらったほうがいいのかな…
えっと…戻ります
壁には無印の壁掛けCDをつけており
カフェ風に音楽を一日流しています
コーヒーを飲むのも一味美味しく感じられます
オレンジの花の絵はイケアで買ったシールです
殺風景だった壁も
これだけで印象が全く変わります
絵を飾ろうか悩んでいたんだけど
今は棚を飾り付けています
ダイニング照明はルイスポールセンのPH5プラスです
電球は150wものを使用できるんですが
節電のため25wをつけています
これだけだと結構暗いですけど
他の間接照明も点けていたりしているので
雰囲気も出ててこれはこれでいいのかな
イスはハンス・ウェグナーのYチェアです
嫁のはチェリーのオイル仕上げで
僕のはビーチのソープ仕上げです
子供たちはフリッツ・ハンセンの7チェアです
色は分けてあります
これまた不揃いで統一がないけど
我が家は、これはこれで…

子供部屋です
真ん中を引き戸で区切れるようにしてあります
雑貨はほとんどイケアで揃えました
子供部屋の壁は色物にしようか悩んだけど
小物で色をつけて楽しめばいいかなと
部屋自体は白くしてカラフルなモノをチョイスしています

トイレです
ゲストが来たときに有る程度広いほうがいいかなと
ちょっと広めの2畳あります
便器はINAXのサティスです
照明は蛍光灯を天井裏に隠し間接的に照らして
あとはスポットで明るさを程よくとり
トイレの便座にもLEDが入っていて
暗い中の雰囲気はなかなかいいです
子供は部屋が暗いのとトイレの流す音がジェットみたいな
すごい音が怖いらしくて
独りで入ることができません
何か工夫しないとかな
ざっと探訪してみましたが、いかがでしたでしょうか?
出来上がった当初の写真なのでその後少しばかり
配置等変わったけど、北欧風を少しばかり意識して
模様替え等を楽しんでます
一階のテーマはいちおう流行の北欧スタイルを意識しています
和、米、色々な国のモノが置いてあるので統一感はありませんが
好きなモノに囲まれているだけでいいんで その辺は…

まずリビングです
ソファはアイラーセンのCANTI2.5人掛け
テーブルはイームズのコーヒーテーブル
イームズのロッキングシェルはオリジナル
テレビは東芝のレグザ42Z8000
買って1ヶ月で画面が写らなくなりメーカーを呼んで
家で分解して見てもらったけど基盤がダメで
交換してもらいました
照明はイサムノグチのAKARIです
今は家具を全部どかしてコタツ仕様になってます


ダイニングキッチンです
kitchenhouseのキッチンです
キャビネットとテーブルも統一で揃えました
テーブルとキッチンの天板は
見た目重視と機能面のよさで
面を合わせて作ってあります
天板の素材はメラミンです
天板は繋がっているように見えるけど
テーブルと分別されていて移動もできます
テーブルには電源がついていたり収納も手前にあったりと
機能面も優れています
テーブルとキッチンの高さを合わせたので
キッチンの白い床部分を一段さげてあります
写真では分かりづらいですけど
天板から全て好みにフルオーダーできます
色もいろいろと選べるし
結構自慢できるキッチンが出来るとおもいます
もしキッチンで悩んでいる人がいたら
是非 ご検討してみては
おすすめですよ
食洗器はミーレを入れてもらいました
使い始めて2ヶ月目にこれまた基盤が壊れ
保障期間内だったので無償で交換してもらえましたけど
ちなみに3ヶ月目にオフィスチェアーを買ったんですが
これまた2週間くらいで壊れて交換になりました
4ヶ月目、
つい先日のことなんですが
レストランで食事中に停車しておいた車に
すぐ隣が高校のグランドだったために
野球のボールが家の車の天井に飛んできて
かなりポッコリ凹んで、ただ今修理となっています
とぼっくれてしまえば分からないとは思うけど
結構お客さんが外にもいてかなり目撃されていたらしく
監督が慌ててお店に駆け寄ったらしいです
で、一応保険で対応してもらい代車も用意してもらいました
こういった時の代車ってレンタカーなんですね
1ヶ月ごとに何かと色々と壊れています
お払いしてもらったほうがいいのかな…
えっと…戻ります
壁には無印の壁掛けCDをつけており
カフェ風に音楽を一日流しています
コーヒーを飲むのも一味美味しく感じられます
オレンジの花の絵はイケアで買ったシールです
殺風景だった壁も
これだけで印象が全く変わります
絵を飾ろうか悩んでいたんだけど
今は棚を飾り付けています
ダイニング照明はルイスポールセンのPH5プラスです
電球は150wものを使用できるんですが
節電のため25wをつけています
これだけだと結構暗いですけど
他の間接照明も点けていたりしているので
雰囲気も出ててこれはこれでいいのかな
イスはハンス・ウェグナーのYチェアです
嫁のはチェリーのオイル仕上げで
僕のはビーチのソープ仕上げです
子供たちはフリッツ・ハンセンの7チェアです
色は分けてあります
これまた不揃いで統一がないけど
我が家は、これはこれで…

子供部屋です
真ん中を引き戸で区切れるようにしてあります
雑貨はほとんどイケアで揃えました
子供部屋の壁は色物にしようか悩んだけど
小物で色をつけて楽しめばいいかなと
部屋自体は白くしてカラフルなモノをチョイスしています

トイレです
ゲストが来たときに有る程度広いほうがいいかなと
ちょっと広めの2畳あります
便器はINAXのサティスです
照明は蛍光灯を天井裏に隠し間接的に照らして
あとはスポットで明るさを程よくとり
トイレの便座にもLEDが入っていて
暗い中の雰囲気はなかなかいいです
子供は部屋が暗いのとトイレの流す音がジェットみたいな
すごい音が怖いらしくて
独りで入ることができません
何か工夫しないとかな
ざっと探訪してみましたが、いかがでしたでしょうか?
出来上がった当初の写真なのでその後少しばかり
配置等変わったけど、北欧風を少しばかり意識して
模様替え等を楽しんでます
絵描きになります [e.t.c..]
パソコン用のタブレット

Bamboo といった
マウスとは違い
ペンや指でパソコンを操作できる周辺機器を
買ってきた。
パソコンで絵を描きたい
写真を編集したい
などなど
なんか楽しそうで
以前から気になっていて
やっと買うことに至った
タイプはBAMBOO ART MASTERといったもので
ようは 機器と
グラフィックソフトと
ガイドブックが
セットになっていて
すぐにでも
パソコン上で気軽に、手軽に
デジタルアートが出来てしまうのだ
出来はどうあれ
さっそくインストールして
ガイドブックにそって描いてみた初作品

まったくもって絵心がない…
今後面白いのが出来たら
またアップしてみよっかな

Wacom Bamboo Art Master CTH-661/S2
- 出版社/メーカー: ワコム
- メディア: エレクトロニクス
Bamboo といった
マウスとは違い
ペンや指でパソコンを操作できる周辺機器を
買ってきた。
パソコンで絵を描きたい
写真を編集したい
などなど
なんか楽しそうで
以前から気になっていて
やっと買うことに至った
タイプはBAMBOO ART MASTERといったもので
ようは 機器と
グラフィックソフトと
ガイドブックが
セットになっていて
すぐにでも
パソコン上で気軽に、手軽に
デジタルアートが出来てしまうのだ
出来はどうあれ
さっそくインストールして
ガイドブックにそって描いてみた初作品

まったくもって絵心がない…
今後面白いのが出来たら
またアップしてみよっかな
エルゴヒューマン [インテリア・雑貨]
書斎にオフィスチェアーが欲しいと家づくり当初から思っていた。
第1希望はハーマンミラーの アーロンチェアー

第2希望はイームズのアルミナムグループチェアー
↓ これはジェネリックですけど
正規はもっと高いです

第3希望はエルゴヒューマン で

悩んでいて
いろいろと物色していた最中
書斎のスペースが微妙な広さであることに気付いた。
アーロンチェアーはスペースに入ることは入るが
回転出来ない…![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
よって第1希望は諦めることになった。
イームズは正規品はとても値段が高くなかなか手が届かない
中古品を探してみたけどなかなか良品に出会えない
出会ったとしてもこれまたいい値がするし
本物?か疑ってしまう。
不安でいながら買っていいものか悩む
ジェネリックだと微妙だし妥協はしたくない
そこで先日、池袋の東急ハンズで
初めてエルゴヒューマンの現物がみれた
いろいろといじってみたところ
座ってみるととても座り心地がよく
また多機能である
見たくれもいいし
色もいろいろと選べて
なお且つ値段もそこそこ
ハイ、即決でした。
納期は一週間で届くとのことで
買ってしまいました。

↑ 時間指定が出来ないということで夜届きました
結構大きな箱で20K位はある重さです

また完成品ではないため、自分で組み立てです
10分そこそこで出来ます
ただ、中のハッポウスチロールの処分が厄介


子供の部屋で作ってみて
書斎に運ぼうとしたら
ドアで突っ掛かって部屋から出ない…
また、分解をして
結局、書斎で作りなおしました

↑ 書斎に収めた様子です
色は
赤かオレンジか黄緑か黒で悩んだけど
無難に黒を選んでしまった
こう見ると
やっぱ色があっても良かったかな?
と思う
第1希望はハーマンミラーの アーロンチェアー

第2希望はイームズのアルミナムグループチェアー
↓ これはジェネリックですけど
正規はもっと高いです

第3希望はエルゴヒューマン で

悩んでいて
いろいろと物色していた最中
書斎のスペースが微妙な広さであることに気付いた。
アーロンチェアーはスペースに入ることは入るが
回転出来ない…
![[たらーっ(汗)]](http://blog.so-net.ne.jp/_images_e/163.gif)
よって第1希望は諦めることになった。
イームズは正規品はとても値段が高くなかなか手が届かない
中古品を探してみたけどなかなか良品に出会えない
出会ったとしてもこれまたいい値がするし
本物?か疑ってしまう。
不安でいながら買っていいものか悩む
ジェネリックだと微妙だし妥協はしたくない
そこで先日、池袋の東急ハンズで
初めてエルゴヒューマンの現物がみれた
いろいろといじってみたところ
座ってみるととても座り心地がよく
また多機能である
見たくれもいいし
色もいろいろと選べて
なお且つ値段もそこそこ
ハイ、即決でした。
納期は一週間で届くとのことで
買ってしまいました。
↑ 時間指定が出来ないということで夜届きました
結構大きな箱で20K位はある重さです
また完成品ではないため、自分で組み立てです
10分そこそこで出来ます
ただ、中のハッポウスチロールの処分が厄介
子供の部屋で作ってみて
書斎に運ぼうとしたら
ドアで突っ掛かって部屋から出ない…
また、分解をして
結局、書斎で作りなおしました
↑ 書斎に収めた様子です
色は
赤かオレンジか黄緑か黒で悩んだけど
無難に黒を選んでしまった
こう見ると
やっぱ色があっても良かったかな?
と思う
我が家が出来ました [いえ]
久々です。
今年の8月に我が家が出来ました。



外観は黒のガルバリウムです。
黒か茶色で悩んでいたけど、いろいろと見た結果、黒に決めました。
窓は中庭以外はすべて位置高目の小窓にしてあります。
窓が小さいこともあって風が貫けずに
夏は暑いかなと不安だったけど
UVガラスにしておいたおかげで
窓を開けなければ
陽が当っても家の中はあまり暑くならずに
結構快適に過ごせました。
ただ逆に窓を開けると反射熱で暑かった…(アセ
よって夏場は
エアコンを使うほどではなかったので
北側の窓を開けて扇風機で過ごしました。
今のところの感想
いい“いえ”が出来たと思います。
今年の8月に我が家が出来ました。



外観は黒のガルバリウムです。
黒か茶色で悩んでいたけど、いろいろと見た結果、黒に決めました。
窓は中庭以外はすべて位置高目の小窓にしてあります。
窓が小さいこともあって風が貫けずに
夏は暑いかなと不安だったけど
UVガラスにしておいたおかげで
窓を開けなければ
陽が当っても家の中はあまり暑くならずに
結構快適に過ごせました。
ただ逆に窓を開けると反射熱で暑かった…(アセ
よって夏場は
エアコンを使うほどではなかったので
北側の窓を開けて扇風機で過ごしました。
今のところの感想
いい“いえ”が出来たと思います。
テープカッター [文房具]
久しぶりの更新である。
やっと見つけた。
今まで、テープのカッターケースでいいものないかな?と探してみたものの、どこを探してもごく普通なデザインであって、イマイチぴんとこない。
で今回、『群馬で揃えるインテリア&雑貨』といった本を買ってみた。
取り上げられたインテリアショップを端から回ってみてたら、とうとう見つけました。
↓ これです。



made in china・・・だけど。
白と黒があって、表面素材がシリコン?かな。
とってもさわり心地がいいです。
また、白は汚れが目立ちそうだったので、黒を選びました。
シンプルで最高です。
↓ よかったら見てみて

やっと見つけた。
今まで、テープのカッターケースでいいものないかな?と探してみたものの、どこを探してもごく普通なデザインであって、イマイチぴんとこない。
で今回、『群馬で揃えるインテリア&雑貨』といった本を買ってみた。
取り上げられたインテリアショップを端から回ってみてたら、とうとう見つけました。
↓ これです。
made in china・・・だけど。
白と黒があって、表面素材がシリコン?かな。
とってもさわり心地がいいです。
また、白は汚れが目立ちそうだったので、黒を選びました。
シンプルで最高です。
↓ よかったら見てみて

METAPHYS TカッターL escargot(B) 44011 44011 4900323
- 出版社/メーカー: メタフィス (METAPHYS)
- メディア: ホーム&キッチン
懐ゲー [e.t.c..]
前の10件 | -